『貴様は真面目に田舎で暮らしたいのかと小一時間問い詰めたい』の続き記事。眠い頭で書いたから、記事内容を修正するかもしれないです、でも特に悪い反応や変な箇所がなければそのうち前の話の最後にリンクを貼ろうかと。
貧弱貧弱ぅ
まず、田舎の医療機関は非常に貧弱です。場所にもよりますが。それでも都会に比べれば選択の余地は殆ど無いと思ってくれても差し支えないでしょう。
祖母の話ですが「評判が最悪だとわかっていても、そこしか入院できる場所が無い」という理由で、ちゃんと治療すれば大丈夫な筈の軽度鬱+半身不随+軽度痴呆の人間が、オムツを付けっぱなしにされて精神病院並みにベッドに拘束されたりするような世界が実際にあるんです*1。しかも、「もし抗議したら自分がぶっ倒れた時に、そこの病院しか入れないのに拒否される」のが怖くて何も云えないような最悪のケースが。いや、こんな最悪な事を云うまでも無く単純に何もかもが遠いです。救急車も遠いです。でも道が空いてるのでめっちゃぶっとばしてくれますけど。
夜道には気をつけろ
私は山奥に住んでいますが、街灯がありません。ついでに云えば歩道も無いです。そして何か危険な目に合っても誰も助けに来てくれません。だって誰も居ないんですから。車での走行中は狸や猫や鼬を轢かない様注意しなければなりません。
ドライブ好きじゃないとやってらんない
車は一家に一台が大前提です。うちは三人家族なのに四台あります。一人一台の計算ですね(計算が合ってません)
街中に家があるなら別ですが、中途半端な所に住むなら都会に居た方がマシでしょうよ。
テンプレどおりの「田舎暮らし」がしたいならば、車・バイク・単車などのガソリンで動く移動手段は必須です。公共交通機関は頼りになりません。
それはお前一人の我儘と違うんですか
家族みんなが自然が好きで、朝早く起きて、昼は作業をして、夜は早く寝る――そんな生活を望んでるのは、ひょっとしてお前一人じゃないんですか? それは本当に田舎でないと出来ないんですか? 都会でもちょっと奥に引っ込めば畑や家くらい借りられるんじゃないんですか? 単身赴任ならぬ単身農業・単身趣味じゃダメなんですか?
環境を変えれば自分も変えられると思い込んでませんか? むしろ今の環境が悪いから今の自分がダメなんだと思ってませんか? 自分の夢は家族の夢だと思い込んで捻じ曲げて家庭をねじくれさせてないですか? 貴方の意思を貫いた結果の離婚というケースは想定していますか? 今は漠然としてるけど、定年後にアレコレ考えればいいやとか思ってませんか? 今動かないとダメですよ。田舎に引っ越す体力と経済力がそもそもあるのかどうかもよーく考えてください。確かに田舎は物価が安いです。でも賃金はもっと安いです。そして就職先はないのです。
考える前に行動も良いでしょう。ええ、善は急げです。でも、自分の為す事を善だと思い込んでませんか。善だと思いたくて本質を見ないようにしてないですか。
それが本当に幸せになれる事なのか位は、ちょっと冷静になって考えてもいいんじゃないですかね。人生は長いです。でも、一番無駄遣いするものでもあるんですから。
*1:後に伯父が無理矢理特養に話をつけて転院