On the yellow guardrail

正字正かなユーザー刑部しきみの清く正しいつつましやかなブログ

昨日の「理系の晩年 文理格差の拡大」の話、続き

http://d.hatena.ne.jp/scinfaxi/20070329/1175099754

jonathans の文章で出てきた「職人気質な人」がちゃんと存在することを知ってほっとしました。一見損しているように見えながらも彼らはそれが幸せなんでしょう。

幸せか否かではなく、性質を変える事が出来ないと云うのが本当じゃないですかね。自分の性格が軋轢を生んだり面倒な事になったりするのがわかってて、変えられない、と。「勿体無い」と言われながら自分の腕を披露する場面が確実に少なくなるのって、幸せなんでしょうかね。
あと、一番使えないのは「職人気質な性格を持っていて、しかしながら仕事の腕前は大した事がない人」です。
さて、ブクマされない事で有名な私の日記ですがブクマされたので少しだけ反応。

Marco11
企業 ようは、コミュ能力を引き受けても、あなたのなんらかの能力が欲しいとチームが思うかどうかだよね。フェアな職場ならね。フェアじゃない職場なら、上司のケツにキスするくらいしかない。
fuktommy
非コミュ 会社はチームワークだからコミュ力の不足は別の誰かに補ってもらおうと思ってる。甘いかな。

まず、会社内で、うまく自分のやっている事とかやりたい事とか改善とか、まぁなんでもいいんですが、それが伝えられないと駄目だと思います。勿論理解があって知識もあって*1非コミュな人にも目をかけてくれる、そんな素敵上司が居る会社ならばそれでもやっていけるし、それが一番理想だと思うのですが。あと、能力が人よりちょっと高くてもチームワークを乱す奴ははなっから相手にされない可能性があります。ずば抜けて高ければ、そうでもないかも。
で、非コミュがとる解決策として、信頼できる交渉役を仲間につける事は悪くないと思います。ただ、裏切られたりなんだりで手柄を掻っ攫われるかもしれません。あと、その人が居ないとどうしようもなくなるとか。他人に何とかして貰うより、やっぱり自分でなんとか出来た方が楽だし、より自分の意見を正確に伝えようとするには自分自身が言葉にするのが一番良いと思います。
ところでコミュ能力ってのは前に進む為だけのじゃないので、自分を防衛する策として最低限のコミュ能力を養っておくのは必要だと思いますよ。特に「私が喋った後なんか皆ムッとした顔して無口になる事がよくある」とか「自分が居ると空気が悪くなるのがなんとなく判る」「言葉の事でよく周囲の人に注意を受ける」なんていう覚えのある方は、コミュ能力とか洞察力とか語彙の少なさとかその辺に問題が生じてる可能性があるかもー。でもそれをなんとなく感じられたり、注意してくれる人がいるんなら改善も出来そうな気がします。がんぼれ。

*1:知識が無いとやりたい事の解釈が間違ったりしますし